沿革
1995年
- 3月
- 全国専門学校建築教育連絡協議会設立第1回総会開催
- 4月
- 建築施工技術者試験についての事前アンケート調査実施
- 9月
-
支部を設置
資格取得推進分科会を設置
1996年
- 2月
- 全国専門学校建築教育連絡協議会設立第1回総会開催
- 6月
- 建築施工技術者試験についての事前アンケート調査実施
- 9月
- 支部の設置資格取得推進分科会を設置
- 11月
-
建築施工技術者試験問題集作成準備委員会を解散
建築施工技術者試験問題集作成編集委員会を設置 - 12月
-
第1回建築施工技術者試験実施
(受験申込10,773名、受験者数9,301名、合格者数2,813名、合格率30.2%)
1997年
- 6月
- 鎌谷秀男 会長から福田益和 新会長へ
1998年
- 11月
- 建築施工技術者試験について建設省(現:国土交通省)へ要望書を提出
2000年
- 6月
- 建築施工技術者試験問題集第1回改訂
2001年
- 7月
- ブロック会を廃止、支部に統合
2002年
- 9月
- 建築施工技術者試験廃止の件について国土交通省へ要望書を提出
2003年
- 7月
- 福田益和 会長から平川玄治 新会長へ
創立10周年記念事業実行委員会を設置
2005年
- 3月
- 2級建築施工管理技士試験問題集作成委員会を開催
- 10月
- 創立10周年記念式典・講演会を開催
2006年
- 2月
- 2級建築施工管理技術検定試験問題集(実教出版株式会社)を出版

2007年
- 1月
- 「教育活動情報交換会」開催(東日本支部) ※13校(27名)参加
- 7月
- 平川玄治 会長から高橋茂男 新会長へ
2008年
- 6月
- 第8回専門学校卒業作品展示会を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 7月
- 総会・教育活動報告会を開催(大阪工業技術専門学校)

2009年
- 6月
- 第9回専門学校卒業作品展示会を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 7月
-
総会・教育活動報告会を開催(日本工学院八王子専門学校)
高橋茂男 会長から堀口一秀 新会長へ
2010年
- 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(東海工業専門学校金山校)
- 6月
- 第10回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(中央工学校)
2011年
- 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(日本工学院専門学校)
- 6月
- 第11回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(京都市内 特別拝観寺 見学)

2012年
- 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(中央工学校OSAKA)
- 6月
- 第12回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(専門学校東京テクニカルカレッジ)
2013年
- 6月
-
総会・教育活動報告会を開催(新潟工科専門学校)
堀口一秀 会長から三上孝明 新会長へ - 6月
- 第13回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
2014年
- 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(修成建設専門学校)
- 6月
- 第14回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(中央工学校軽井沢研修所(南ヶ丘倶楽部))

2015年
- 3月
- 第15回専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテスト審査会を開催(日本工学院専門学校)
- 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(専門学校東京テクニカルカレッジ)
- 6月
- 第15回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
-
「創立20周年記念誌」発行
創立20周年記念式典を開催(アルカディア市ヶ谷 私学会館)

2016年
- 3月
- 第16回専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテスト審査会を開催(日本工学院専門学校)
- 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(麻生建築&デザイン専門学校)
- 6月
- 第16回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(大阪万博記念公園)
- 3月
- 第17回専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテスト審査会を開催
(専門学校東京テクニカルカレッジ) - 6月
-
総会・教育活動報告会を開催(日本工学院八王子専門学校)
三上孝明 会長から山野大星 新会長へ - 6月
- 第17回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
2017年

2018年
- 3月
- 第18回専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテスト審査会を開催
(専門学校東京テクニカルカレッジ) - 6月
- 総会・教育活動報告会を開催(京都建築大学校)
- 6月
- 第18回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 12月
- 秋季研修会開催(東京都内 某プロジェクト見学会)
2019年
- 3月
- 第19回専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテスト審査会を開催
(専門学校東京テクニカルカレッジ) - 6月
- 総会・教育活動報告・勉強会を開催(中央工学校)
- 6月
- 第19回専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 12月
- 秋季研修会開催(東海工業専門学校金山校、名古屋城(本丸御殿))

2020年
- 3月
- 第20回 専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテストを開催
- 6月
- 定例総会(書面議決)開催
2021年
- 3月
- 第21回 専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテストを開催
- 6月
-
定例総会(オンライン)開催
山野大星 会長から松田正之 新会長へ - 11月
- 秋季研修会(オンライン)開催(教育活動報告会)
2022年
- 3月
- 第22回 専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテストを開催
- 6月
- 定例総会(読売理工医療福祉専門学校)
- 6月
- 第22回 専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会(オンライン併用)開催(中央工学校 教育活動報告会・講演会)

2023年
- 3月
- 第23回 専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテストを開催
- 6月
- 定例総会(広島工業大学専門学校)
- 6月
- 第23回 専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(三渓園)
2024年
- 3月
- 第24回 専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテストを開催
- 6月
- 定例総会(浅野工学専門学校)
- 6月
- 第24回 専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)
- 11月
- 秋季研修会開催(聴竹居・大山崎山荘美術館)

2025年
- 3月
- 第25回 専門学校卒業作品展示会 ポスターコンテストを開催
- 6月
-
定例総会(大阪工業技術専門学校)
松田正之 会長から白井雅哲 新会長へ - 6月
- 第25回 専門学校卒業作品展を開催(東京都港区芝 建築会館)